販売停止中

現在、この商品をご注文いただけません

ミニ食パン 2個

  •    
  • 店舗受取

いしがまぱん35と綾髪のコラボ商品

いしがまぱん35さんの営業日との兼ね合いにより冷凍になる場合があります。

通常価格 :¥700

¥700

※価格は全て税込みです。

美しい髪を育てるために必要な栄養素

ここからは、健康できれいな髪を育てるために必要とされている栄養素について見ていきましょう。

アミノ酸を多く含むたんぱく質
髪の主成分となる「ケラチン」は、数種類のアミノ酸が結合してできたたんぱく質。アミノ酸を豊富に含んだ良質なたんぱく質をとることで、髪の土台を作ることができます。良質なたんぱく質は、肉や魚、卵、大豆、牛乳などに、豊富に含まれています。

ビタミン
ビタミンは、たんぱく質を体内に取り込むために欠かせません。中でも、髪のために積極的にとっていきたいビタミンは次のようなものです。

●ビタミンA
髪や爪、皮膚を健康に保つために必要なビタミンA。にんじんやかぼちゃ、ほうれんそうなどの緑黄色野菜に豊富に含まれています。
●ビタミンB6
頭皮の新陳代謝を促し、健康的な髪を作るのがビタミンB6。サバやイワシ、マグロなどの青魚、牛肉、鶏肉、レバー、バナナなどに豊富に含まれています。
●ビタミンE
血行を良くして、頭皮に酸素と栄養が行きわたりやすくするビタミンE。オリーブオイルやごま油などの植物油、うなぎ、豆類、アーモンド、ごま、かぼちゃなどに豊富に含まれています。
ミネラル
亜鉛やヨウ素などのミネラルは、ビタミンと同じように、細胞を正常に機能させるために欠かせない栄養素。ミネラルは、疲労やストレスによ
●亜鉛
亜鉛は、たんぱく質を髪に合成させるために必要で、髪に栄養を届ける重要な役割を果たしています。抜け毛予防や皮膚の形成にも必要です。貝類や緑茶、抹茶などに多く含まれています。
●ヨウ素(ヨード)
代謝を促し、髪の成長に寄与するヨウ素は、髪のつやを良くする効果も期待できます。わかめや昆布、ひじきなどの海藻類に含まれています。
L-システイン、L-シスチン
皮膚や髪、爪などに多くあり、代謝を助ける役割を担うアミノ酸の一種であるL-システイン、そしてL-システインが2分子結合したものが、L-シスチンです。これらは、髪のターンオーバーを促進して育毛に役立つといわれ、羊肉や牛肉、サケ、卵、大豆、オートミールなどに豊富に含まれています。

アスタキサンチン、β-カロテン、リコピン
アスタキサンチンとβ-カロテン、リコピンは、エイジングケアと育毛を促す抗酸化成分です。毛母細胞の分裂を促進し、頭皮環境を整えながらつやのある健康的な髪を作ります。サケやエビ、カニ、トマト、にんじん、パプリカなど、赤色の魚や甲殻類、野菜に多く含まれています。

特におすすめの食べ物はナッツ類!
美髪や発毛に特におすすめといわれている食べ物が、ナッツ類です。
ナッツ類には、肌や髪の細胞を形づくる植物性たんぱく質だけでなく、肌や髪に栄養を行きわたらせるミネラル類も豊富に含まれており、健康な髪づくりに必要な栄養を効率的にとることができます。注意したいのは、「ピーナッツ」はナッツ類ではなく豆類ということ。アーモンドやクルミ、カシューナッツ、ピスタチオなどが代表的なナッツ類です。


■食事だけでなく、ヘアケアとセットで
髪によい食事を摂っているからといって、それだけでツヤ髪になれるわけではありません。やはり大切なのはヘアケア。ヘアケアを怠ると、せっかく摂り入れた栄養素の効果がムダになってしまいます。